安全性・品質について
safety
安心してたくさん遊べるように、
安全性と品質を大切にしています。
おもちゃは、安全であることが何よりも大切です。そのため、素材や品質、大きさや形などにも安全性が求められます。
KIKKAの素材には、安全性に優れた国産のブランド木材「吉野桧」を使用しています。また、生産においては精度だけではなく、安全性を重視した品質管理を行っています。
KIKKAは、素材・品質ともに、安全を大切にした安心して遊べる知育積み木です。
安全基準
おもちゃの安全基準をクリア、
「STマーク」の認定を
受けています。
STマークは、日本玩具協会が定める安全基準に合格した玩具のみに与えられる認定マーク。
「安全面について注意深く作られたおもちゃ」として推奨された玩具である証です。
確かな品質
熟練の職人による高度な技術で、
高い品質を実現しています。
KIKKAは、設計から生産、管理に至るまで、すべて日本で行われている純国産の積み木です。
高い精度と共に、尖った突起や鋭いエッジのない滑らかな製品に仕上げています。
安全な素材
安全・安心な国産ブランド木材
「吉野桧」を使用しています。
KIKKAは、奈良県のブランド木材「吉野桧」を使用して生産しています。
「吉野桧」は、美しいだけではなく、機能検査において、一般的なひのきと比べ、抗菌・抗ウイルス性、防カビ性、防虫効果、消臭効果などの効能に優れた安全な木材です。
ひのきの特長について
ひのきは、日本が誇る最高級木材のひとつです。
築1400年を誇る世界最古の木造建築物 法隆寺にも多くのひのきが使用されています。
また、日本の固有種「Japanese cypress」として、世界でも親しまれています。
KIKKAの材料となる「吉野桧」は、特殊な育成方法により、節がなく真っ直ぐで美しい木目と色合いが特徴の奈良県吉野地方の伝統を受け継ぐブランド木材です。
ひのきの耐久性
ひのきは、とても耐久性の高い木材です。
ひのきは伐採後200年間 強度が増し、その後 約1000年かけて伐採時の強度に戻ると言われています。
法隆寺のように1400年の風雨を耐え抜いた今でも、表面を一皮むけば、美しい色と木目が姿を表し ひのきの香りが漂います。
また、ひのきは軽くて柔らかい木材です。
表面にキズが入ることもありますが、ケガをしたり家具に傷つけたりする心配の少ない素材です。
時間とともに移り変わる色味やキズなども、想い出のひとつとしてお楽しみください。
ひのきの色味
ひのきは、ほのかなピンク色をしている木材として知られています。
ひのきの淡いピンク色は、木の中心部分に出やすい色で、周辺部は、白に近い色をしています。
また、ひのきは天然素材であるため、産地や季節、樹齢などでも色味に違いがあります。
生産直後のKIKKAは、ほのかなピンク色のピースや白っぽいピース、ピンクと白の混ざりあったピースなど、ひのきらしい色をしています。
また、年数が経つにつれて、日焼けしたり空気に触れたりして、徐々に茶色くなってゆきます。
色味の変化は、木材製品の楽しみのひとつで、その過程が愛着にもつながります。
遊びだけではなく、色味の変化もお楽しみください。
ひのきの油分(樹脂)
ひのきは、抗菌・抗ウイルス性や防カビ・防虫・消臭効果などの素となる油分を多く含む木材で、この油分を抽出して集めたものがヒノキオイルです。
ひのきの油分はヤニと呼ばれることがあり、その言葉からネガティブな印象を持たれることもありますが、油分が多いということは良質なひのきの特徴であり、良いひのきを見極める指標にもなります。
化学処理などをしていない自然のままのひのきですので、爽やかな香りや優れた効能など、良質な天然ひのきの特徴と魅力をお楽しみください。
また、ひのきの油分が木の表面にシミ出したり、ベタ付いたりすることがあります。
体に害はありませんのでご安心ください。
もし、ベタ付きなどが気になる場合は、無水エタノールで拭き取ると、簡単に落とすことができます。ベタ付きが多い場合は、繰り返し丁寧に拭き取ってください。
ひのきの油分は、暑いところに長時間置いたり、密閉した状態で長期間保管したりするとシミ出しやすくなります。
涼しく通気性の良い場所では、油分の発生を抑えることができます。